さば(真さば)の紹介・分類・別名・旬・鮮度ポイントをまとめています。
ぜひ見ていってくださいね!
真さばの紹介
日本近海で獲れるサバは大きく『真サバ』と『ごまサバ』の2種類に分けられます。その他にも『あきサバ』といわれる秋に獲れるサバは、産卵後に体力を回復するため餌を十分に食べ、栄養を多く蓄えた脂ののった状態です。
かつては代表的な大衆魚でしたが、漁獲量が年々減っており価格も上昇し、天然物のサバは高額で取引されています。最近は養殖のサバも増えており、一年中美味しいサバを頂けるようになりました。
また、日本各地に養殖ブラントがあり(よっぱらいサバ・ぼうぜサバ・お嬢サバetc…)それぞれ特色があり、餌にこだわった脂乗りが最高なお味をしています。
特に鳥取県の養殖サバのブランド・お嬢サバはJR西日本と共同開発をした完全養殖で、様々な魚に寄生しているアニサキスに寄生されないように陸上養殖を徹底しています。そのため普段は衛生的に食べられない白子・肝などを安心していただくことができます。
分類
スズキ目サバ科
別名
そこさば・さわ・ひらさば・びらす・ほんさば 他
旬
いつの時期でも美味しく頂けますが、質がよく脂がのっているものは秋~冬に出回る。
鮮度ポイント
顔周りのチェックポイント
目が透明で澄んでいて、盛り上がっているものがおススメです。
体周りのチェックポイント
サバ独特の背中のシマ模様がはっきりしているものが鮮度がいいです。また脂肪を多く蓄えたサバは全体的に丸い魚体をしていて、身がギュッと引き締まっているものがいいです。
またウロコがきれいに揃っていて、表面にぬめりがあるものサバが新鮮です。
コメント