この記事では、あまだいの紹介・分類・別名・旬・鮮度ポイントをまとめています。
ぜひ見ていってくださいね!
あまだいの紹介
あまだいは関西で特に人気があり、京都ではグジと呼ばれています。懐石料理などの高級料理店でよく調理される高級魚です。
名前から鯛の仲間だと思われがちですが、実際はスズキの仲間です。
上品な甘みで身質は柔らかく水っぽいので、塩の浸透圧を利用して余分な水分を抜き旨味を凝縮させてから料理に使うと、より美味しく頂けます。
また、あまだいはウロコごと食べられる魚としても有名で、焼いたり揚げたりする(ウロコ揚げ・ウロコ焼き)とウロコのカリカリ・サクサクとした食感と香ばしい香りに、白身の上品な甘みがマッチして、とても食欲をそそる一品です。
アラからは身と同じような上品な味わい深いだしがとれます。そのだしを、お吸い物・炊き込みご飯などに活用しても美味しいですね。
『あまだい』といえば『赤あまだい』のことを指しますが、『しらかわ』と呼ばれる銀白色の『白あまだい』は、あまだいの中では特に美味しく幻とまで言われています。ほかのあまだいと比べて体表が白っぽく、お値段も跳ね上がります。
分類
スズキ目 キツネアマダイ科
別名
ぐじ・ぐずな・おつきだい 他
旬
越冬のため、脂がのっている冬が特に美味しい。
鮮度ポイント
顔まわりのポイント
目に張りがある。
体周りのポイント
身に弾力があり、ウロコなど剥がれていない状態の良いもの。また鮮度がよいものは体表に粘液がある。
いかがだったでしょうか。
しらかわと言われる幻のあまだい、是非味わってみたいですね。ただ値段が跳ね上がるので一生に一度でいいです( ´艸`)笑
ご愛読ありがとうございました。
他の記事もぜひ読んでみてくださいね!
コメント